四十・五十肩
- 緒方逸雄
- 2023年11月13日
- 読了時間: 1分
四十型・五十肩はどうして起こる?
どうしてそのような病名が付いたかというと、大体そのぐらいの年齢になるとかかるということで名前が付いたそうです。
結構アバウトですね。
どうしてそのような症状が起きるかというと、股関節の角度が関係しているようです。
股関節の角度によって足が長くなったり短くなったりします。
日本人の93~94%は足の長さが違うといわれています。
それで立ち上がるとバランスをとるために身体が右が長いと右に傾きます。
そうすると左の肩が引っ張られていつもストレスをためることになります。
そうすると左の肩の血行が悪くなり固くなることになります。
その結果固くなって40~50ぐらいになると症状が出てくるというわけです。
どうしたらよいかというと固く成った筋肉を柔らかくすると良いようです。
ここケア中山には身体に詳しいプロがいますから改善するのではないでしょうか。
緒方逸雄
Comments